金ケ崎町で声かけです。
13日午後5時ごろ、金ケ崎小学校の南側にある「谷地下公民館」付近で、下校途中の女子小学生2人が「復興支援のパンフレットの表紙に載せるので写真を撮らせてほしい、撮らせてくれたらクオカードをあげる」と声をかけられました。奥州市教育委員会と金ケ崎小学校が情報を配信しました。
その後、男子小学生3人が女児2人と合流しましたが、男児3人は撮影され、クオカードを渡されました。
教委と同校によりますと、声をかけた人は年齢20〜30代くらい、身長170センチくらいの普通体型、黒いスーツを着て、マスクと黒縁メガネを身につけ、カメラと黒い手提げかばんを持ち、「復興支援」の文字の入った名札を首にしていたということです。性別は明らかになっていません。
学校は「登下校の際は十分に注意するようご家庭でも指導を」と呼びかけています。